マインドフルネス 共感力と自己コントロールやマインドフルネスのコツ セルフコントロールがうまく行かない原因 私は若いころ三日坊主で意志力がないと父親によく言われました。「確かに自分は何かをものにしようと取り組んでみてもすぐに飽きてしまう。本当に物事を成し遂げる力がないのかも。人から称賛されるような偉大なこ... 2023.06.11 マインドフルネス心とからだのこと心理に関連する情報心身相関禅
マインドフルネス 心の世界地図『インテグラル心理学』の紹介 心の世界に興味がある方にぜひ手元に置いて何かの折に参考書や地図のように用いることで、とても役立つ心の全体図の紹介です。 一般にある、心に関するものは各分野ごとに限定されています。そのどれもが部分的で、地球における世界地図のような全体的な心... 2022.06.02 マインドフルネス心の支え心理に関連する情報心身相関禅
カウンセリング 人はどのようにして挫折や苦悩を乗り越えて変化・成長するのか その2 条件付きの肯定感と無条件の肯定感 死と再生の物語 ロジャースの言うような「受容的な雰囲気を作り出すことで、クライアントは自身の持つ価値の枠組みを少しずつ弛め・・・」というカウンセリング療法は、その取り組みが本格的になるにしたがって心理的な生き死にまで関わってくる課題となっ... 2021.03.22 カウンセリング心の支え心理に関連する情報心理療法について
カウンセリング 人はどのようにして挫折や苦悩を乗り越えて変化・成長するのか その1 同一化と脱同一化 見た目の格好良さを支えにする現代人 近代ネット社会におけるマスメディアの発達やSNSのビジュアル化の流行などの影響からか、何時の時代にも増して見た目に格好良いことが強調、エスカレートしています。その行き着く先は人としての倫理観や心の中身な... 2021.03.22 カウンセリング心の支え心理に関連する情報心理療法について
カウンセリング 女性心理カウンセラー 非常勤ですが女性カウンセラーがスタッフに加わりました。女性の方で女性カウンセラーと面談したいという方はお声がけ下さい。 本間晴美(54歳) 認定心理士 心理カウンセラー グリーフケア・アドバイザー 本間さんのコメント:いくつかの経験から「... 2020.09.17 カウンセリング心理に関連する情報心理カウンセリング
心とからだのこと 心身の能力を最大限発揮するためのコツ 本来の実力が発揮できなくなるあがりや緊張 人前でパフォーマンスをする時プレッシャーなどから余計な緊張してしまい自分の能力や実力を充分発揮できずに悔しい思いをした人は数多い。努力逆転の法則などというようにいざ本番となると、心は焦り、頑張れば... 2019.07.12 心とからだのこと心の支え心理に関連する情報
インナーセルフ療法 インナーセルフ療法とは インナーセルフ療法 「インナーセルフ療法」は心の悩みを解決したいと思っている人(クライアント)で、自分に向き合うだけの余裕の持てる人ならほとんどの人に適応できる心理技法です。かなりシンプルなので治療者側にとっても会得しやすく用いやすいもの... 2019.05.01 インナーセルフ療法催眠療法について心理に関連する情報心理療法について
心の支え 心の世界の道しるべ ~ケンウィルバーの意識のスペクトル 「この苦悩から解放されたい」「癒やされたい」「私の可能性をもっと発揮してより良く生きたい」・・・私たちは心の傷の癒やしや、悩みの克服、能力開発や自己啓発など、精神的な課題に取り組む時、「一体どうしたらこの苦しみから解放されるのか」「これで本... 2019.04.24 心の支え心理に関連する情報
カウンセリング 「今を生きる」とは カウンセリング マインドフルネス 禅 私の在り方 私は、小さい頃から頭で合理的に計算して操作コントロールすることで物事を成し遂げていく近代科学主義による考え方を取り入れ、理性的であらゆることを、コントロールできる人間にならねばと頑張ってきたのでした。ここには私の父親が農家兼業... 2018.01.27 カウンセリングマインドフルネス心理に関連する情報
心理に関連する情報 どうすれば心の悩みが解決できるのか カウンセリングや心理療法や禅から見えてくる心 個別の心理面接から見えてくる心の悩み解決の核心 人の心の悩みは千差万別です。もちろんその解決に至る道も、人それぞれに千差万別です。しかしカウンセリングや心理療法の現場で個々のクライアントと悩みの解決に取り組んでいると、あるパターンのような... 2017.06.21 心理に関連する情報心理療法について
心理に関連する情報 心全体の構造図 フロイト・ユング・マインドフルネス・禅 西洋の自我を中心にした心理図 心の構造図として一般的なのは「意識は氷山の海面に出ている一角であって潜在意識は海中にある氷山のように大きい」という説明でよく知られる、フロイト・ユングの意識・無意識を元にした図です。19世紀後半にフロイトが無... 2017.05.28 心理に関連する情報
心の支え あがり症克服のコツ(1~9) このブログページには、電子書籍として作成した「あがり症克服のコツ 1~17」の前半部「その1~9」までを無料でアップしてあります。 1ページ内にまとめてありますが、読みたいところだけ読むこともできるように、目次にリンクを貼りました。興味ある... 2017.02.05 心の支え心理に関連する情報
心とからだのこと 電子書籍/小冊子『あがり症克服のコツ』 あがり症で悩む方々の心理面接から導き出されたノウハウ本です。多くの心理面接の積み重ねによって、あがり症に共通する心理構造が解明されました。この本を読むことで、どうしてあがり症に陥ってしまうのかがよく理解できます。また、だれでも取り組める「あ... 2016.11.21 心とからだのこと心理に関連する情報
心の支え 個別の心理療法に学ぶ 自分に自信を持つための方法 心理的な症状や悩みで行き詰ってカウンセリングに来談された方が、話しを進めていく中で、おしなべて行き着くのが「自分に自信がない」ということです。「集団に溶け込めなくて自分だけいつも浮いているような疎外されているような感じです」とか「職場で人に... 2016.10.31 心の支え心理に関連する情報心理療法について
心理に関連する情報 人間関係に働く自我の防衛機制の具体例 人は自分のことが一番わからないといいます。確かにそうです。例えば他の人から見たら一目瞭然なその人の特徴でも、当人は全く気づいていないで盲点となっている場合が多々あるのです。 例えば、とても繊細で心根が優しい人で、でもシャイなために人と接す... 2016.10.02 心理に関連する情報心理療法について
心の支え 人間関係の体験学習 エンカウンターグループ エンカウンターグループとは 私はエンカウンターグループが大好きです。過去にカウンセリングの学びの一助としてよく三泊四日や四泊五日で旅館などに泊まり込んで行う人間関係の体験学習をやるエンカウンターグループのワークショップに出かけたものです。... 2016.09.27 心の支え心理に関連する情報
夢について 夢と脳科学と物語の関係 夢は脳内モニターである 近年脳科学の方から『寝不足を解消しないと脳内に毒素がたまる:神経科学者ジェフ・イリフ氏』との学説が発表されました。脳科学研究で注目されている老廃物アミロイドβの蓄積は、アルツハイマー病などの恐ろしい病気の始まりとい... 2016.03.25 夢について心とからだのこと心理に関連する情報
夢について 夢は心の掃除から整理、整頓までしている 今回は夢が教えてくれるというより、夢が私たちを、そくしてくるとでもいうような場合があることをテーマにしました。 近年になってますます睡眠の重要性がわかってきていますが、脳を含めた心身は日々の睡眠中に自然治癒力の働きによって、心身の調整作業... 2016.02.15 夢について心の支え心理に関連する情報
夢について 夢は全てを知っている 夢は知っている 横浜の中区で心理相談室を営んで30年以上になりますが、それに先立つ30才の頃に私は「魂のことをずっとやっていこう」と決心したことがあります。「私の人生は心の修行者でいこう。やってやるぞ!」と意気軒昂でした。岡本太郎の「危険... 2015.10.05 夢について心とからだのこと心の支え心理に関連する情報
心理に関連する情報 人間関係の理解と改善に役立つ「投影」という自我の防衛機制 人間関係で立ち起こる問題やトラブルの原因は意外に奥深く、わかりにくいものです。客観的に見れば良い人同士なのに、なぜかうまくいかない関係が多々あります。トラブっている両者の間に立って、互いの話を聞いてみると、両者ともに正当な理由を持っていたり... 2014.12.05 心理に関連する情報心理カウンセリング心理療法について
心理に関連する情報 宮沢賢治ファン必須の特集本! 私はしばらくは本を読まないと決めているのです。でも買うだけは買ってしまうので積読本がかなりの数たまってきましたよ(^_^;) いや、そんなことより何より!宮沢賢治ファン必須のムック本が出ました!凄い!なんと妹トシが亡くなった時を詠ったあの... 2014.07.01 心理に関連する情報
心理に関連する情報 どうしてもお勧めの物語 『思い出のマーニー』 結構本好きだったのですが、事情あって今年の正月以来全くと言っていいほど読んでいません。うーん、でも時々本屋には立ち寄るし、よさ気な本を見つけて「これは忘れないうちに買っとかないと」と読みもしないのに買っちゃうんですねぇ。 今回どうしてもお... 2014.06.17 心理に関連する情報
心理に関連する情報 お勧めの心理関連本の紹介 河合隼雄ファン必見!すごいステキな本です。河合隼雄ファンだけでなく小説好きな人にもお勧め。いやいやどなたにもお勧めの一冊です! 2006年6月15日に小川洋子さんと対話した河合先生最後の対談本です。河合先生はその二ヶ月後2006年8月17... 2013.11.13 心理に関連する情報心理カウンセリング心理療法について
催眠療法について リラクゼーションと自然治癒力 こころとからだのリラックスがとても大切なことは万人の知るところです。 ではなぜリラックスが大切なのでしょう。それはリラックスすればするほどに生命体の働き(自然治癒力など)が活発になるからです。緊張することは逆にこの働きを滞らせてしまうので... 2013.10.15 催眠療法について心とからだのこと心理に関連する情報心理カウンセリング心理療法について心身相関
心理に関連する情報 オススメの(ムック)本 臨床心理学の第一人者であった河合隼雄氏のムック本『河合隼雄 心の処方箋を求めて』が、なんと50ページもパワーアップされて増補されて新出版されました。「ラストインタビュー」も載っています。下の写真の左上のモノクロ表紙の方が新版です。写真の下段... 2013.05.01 心理に関連する情報
心理に関連する情報 役立つ心理関連本の紹介 ブログ投稿がほんとにほんとに久しぶりとなりました。この二冊の本はすっと前にアップ紹介しようと思っていたものです。それが正月明けてから日常での禅修行に凝ってしまっていて、本はここ二、三ヶ月全く読んでいません。正月休みに楽しもうと奮発して買った... 2013.04.02 心理に関連する情報
心とからだのこと 心の傷を癒す睡眠 睡眠を充分取ることは身体の健康だけでなく、心の健康にとっても非常に大切です。ところが最近は睡眠不足の人が昔に比べ増える傾向にあるのです。これは当相談室に来談される、差し迫った心の問題を抱えた方の話だけではなくて現代人全てに共通していえること... 2012.04.26 心とからだのこと心理に関連する情報心理カウンセリング心理療法について
心理に関連する情報 心がホクホクしてくる物語 とにかく人に「これイイよ!良いよ!」とすすめたくなってしまう物語があるのです。心理療法と直接関係のない話ですが、、 それは河合隼雄/著 岡田知子/絵の『泣き虫ハアちゃん』です。このブログではまた登場の河合先生ですが。私(野田)は河合先生の... 2012.04.12 心理に関連する情報
心理に関連する情報 カウンセラーについて 自分の深刻な話を簡単に返されたりすると、わかってもらった感じがしなくて、何も言わないで黙って居てもらったほうがかえって伝わった感じがしますよね。かといってカウンセラーはテクニックで黙っているわけではありません。クライアントの可能性を信頼でき... 2012.04.04 心理に関連する情報心理カウンセリング心理療法について
心理に関連する情報 小冊子『あがり症克服のコツ』 「あがり症克服のコツ」と題してあがり症、スピーチ恐怖症で悩んでいる方向けの基本の心構えなどについてまとめてみました。 あがり症で悩んでいる方で「自分で何とかしたい」と思っている方に読んでいただければ、あがり症を克服するためのきっかけやヒン... 2011.11.22 心理に関連する情報
心理に関連する情報 箱庭療法学会大会に参加して 10月15,16日と箱庭療法学会25回大会が有楽町の東京国際フォーラムで開催された。 箱庭療法学会大会は年一回2日間の開催日程で持ちまわりで周っているのだ。遠征してまで参加するのがキツイ貧乏所帯な私にとって、心待ちのしていた通いで行ける箱... 2011.10.18 心理に関連する情報
心理に関連する情報 バウムテストの本と箱庭療法学会25回大会 山中康裕先生と岸本寛史先生の共著で「コッホのバウムテスト第三版を読む」という本を買った。9月に出た新刊である。心理関連の本はどれも高額でこの本も3675円也。 もう何十年も前に心理テストの一つであるバウムテストを会得したくて、コッホの翻訳... 2011.10.14 心理に関連する情報
心理に関連する情報 「心理療法論」その2 伊藤良子先生の「心理療法論」を読み続けている。 前回伊藤先生の著書は深くて骨太、と言ったが今回はさらに情熱で熱くも感じた。私の勝手な受け取りではあるけれど、本当に大切なものを守って世の邪悪なものと戦っているようにさへ思えて感動で涙が出た。 2011.10.08 心理に関連する情報
心理に関連する情報 本「心理療法論」 伊藤良子先生の「心理療法論」という本を少し読んだ。 そこに書かれてある伊藤先生の心理臨床に対する姿勢は深く、骨太にも感じました。そしてこのホームページのトップページにクライアントに向けて「お気軽においでください」などと書いていた私の軽さを... 2011.10.07 心理に関連する情報