心とからだのこと 頭が考えているうちは深いリラクゼーションに入れない 一体どうなっているのかをまず見極める リラックスすることを身体レベルだけで考えるならことは簡単ですね。筋肉がほぐれるようにマッサージやストレッチ、軽いスポーツなどをやれば肉体は弛みます。でもそれだけでは充分ではありません。 なんといっても人... 2013.11.16 心とからだのこと
心理に関連する情報 お勧めの心理関連本の紹介 河合隼雄ファン必見!すごいステキな本です。河合隼雄ファンだけでなく小説好きな人にもお勧め。いやいやどなたにもお勧めの一冊です! 2006年6月15日に小川洋子さんと対話した河合先生最後の対談本です。河合先生はその二ヶ月後2006年8月17日... 2013.11.13 心理に関連する情報心理カウンセリング心理療法について
催眠療法について リラクゼーションと自然治癒力 こころとからだのリラックスがとても大切なことは万人の知るところです。 ではなぜリラックスが大切なのでしょう。それはリラックスすればするほどに生命体の働き(自然治癒力など)が活発になるからです。緊張することは逆にこの働きを滞らせてしまうのです... 2013.10.15 催眠療法について心とからだのこと心理に関連する情報心理カウンセリング心理療法について心身相関
心理に関連する情報 オススメの(ムック)本 臨床心理学の第一人者であった河合隼雄氏のムック本『河合隼雄 心の処方箋を求めて』が、なんと50ページもパワーアップされて増補されて新出版されました。「ラストインタビュー」も載っています。下の写真の左上のモノクロ表紙の方が新版です。写真の下段... 2013.05.01 心理に関連する情報
心理に関連する情報 役立つ心理関連本の紹介 ブログ投稿がほんとにほんとに久しぶりとなりました。この二冊の本はすっと前にアップ紹介しようと思っていたものです。それが正月明けてから日常での禅修行に凝ってしまっていて、本はここ二、三ヶ月全く読んでいません。正月休みに楽しもうと奮発して買った... 2013.04.02 心理に関連する情報
心とからだのこと 心の傷を癒す睡眠 睡眠を充分取ることは身体の健康だけでなく、心の健康にとっても非常に大切です。ところが最近は睡眠不足の人が昔に比べ増える傾向にあるのです。これは当相談室に来談される、差し迫った心の問題を抱えた方の話だけではなくて現代人全てに共通していえること... 2012.04.26 心とからだのこと心理に関連する情報心理カウンセリング心理療法について
心理に関連する情報 心がホクホクしてくる物語 とにかく人に「これイイよ!良いよ!」とすすめたくなってしまう物語があるのです。心理療法と直接関係のない話ですが、、 それは河合隼雄/著 岡田知子/絵の『泣き虫ハアちゃん』です。このブログではまた登場の河合先生ですが。私(野田)は河合先生の隠... 2012.04.12 心理に関連する情報
心理に関連する情報 カウンセラーについて 自分の深刻な話を簡単に返されたりすると、わかってもらった感じがしなくて、何も言わないで黙って居てもらったほうがかえって伝わった感じがしますよね。かといってカウンセラーはテクニックで黙っているわけではありません。クライアントの可能性を信頼でき... 2012.04.04 心理に関連する情報心理カウンセリング心理療法について
心理カウンセリング 本格的な心理療法は自分の物語を見出すこと 世の中、まじめに生きていればいい(うまくいく)と、しつけられたり教育されますが、そう簡単にはいきません。まじめに真摯に生きようとすればするほど理不尽なことは多くなり、悩みは増え壁は高くそびえます。でも昔に「みいーんな悩んで大きくなった」とい... 2012.03.12 心理カウンセリング心理療法について物語
心理療法について 心理療法で心の悩みを解決するための道すじ 問題を抱えて悩んでいる場合にその当人は自分をわずらわせている問題自体を解消したいと思うのが普通です。例えば夫婦のトラブルの場合に、自分の方が悪いとハッキリわかるような問題があるのでないかぎり、自分が変わらなければならないと思う人はほとんどい... 2012.03.07 心理療法について
心理療法について 自分の受けとめ方が変われば心の問題が心底解決する 自分で抱えきれない悩みや問題を解決するためにクライアントは心の専門家である心理療法家を訪ねます。その際にクライアントとしては問題が解消されれば良いわけで、その問題を持っている自分が変わらねばならないと自覚している人はほとんどいないのが普通で... 2012.03.02 心理療法について
心理療法について 心の悩みを解決するには 当相談室に来談されて心理面接を受けられる方が良くなっていく過程はそれぞれに違っていて個人差があります。時には一度の面接でスッキリ解消される場合もあれば、今の状態より少しづつ良くなってきているけれども、これで充分だなというところまで良くなるの... 2012.02.28 心理療法について
催眠療法について 野田式催眠理論 野田式催眠では、実は催眠状態の方が普通であって、覚醒しているとか意識している状態のほうが特殊なのであるといいます。普通の催眠のとらえ方とは正反対で、まやかしっぽい言い方ですよね。でもこれ、いがいと真実なのです。 この考え方が正しいかどうか?... 2011.12.07 催眠療法について心理療法について
心理に関連する情報 小冊子『あがり症克服のコツ』 「あがり症克服のコツ」と題してあがり症、スピーチ恐怖症で悩んでいる方向けの基本の心構えなどについてまとめてみました。 あがり症で悩んでいる方で「自分で何とかしたい」と思っている方に読んでいただければ、あがり症を克服するためのきっかけやヒント... 2011.11.22 心理に関連する情報
その他 アップロード WordPressでホームページ作成は、今日でとりあえず完成です。 さっきまで、携帯用のやスマートフォン用のプラグインを四苦八苦しながら導入して、見え方をチェックしてました。充分満足ではないけどもうイイやと思って検索エンジンにクロールしても... 2011.11.20 その他
心理に関連する情報 箱庭療法学会大会に参加して 10月15,16日と箱庭療法学会25回大会が有楽町の東京国際フォーラムで開催された。 箱庭療法学会大会は年一回2日間の開催日程で持ちまわりで周っているのだ。遠征してまで参加するのがキツイ貧乏所帯な私にとって、心待ちのしていた通いで行ける箱庭... 2011.10.18 心理に関連する情報
心理に関連する情報 バウムテストの本と箱庭療法学会25回大会 山中康裕先生と岸本寛史先生の共著で「コッホのバウムテスト第三版を読む」という本を買った。9月に出た新刊である。心理関連の本はどれも高額でこの本も3675円也。 もう何十年も前に心理テストの一つであるバウムテストを会得したくて、コッホの翻訳本... 2011.10.14 心理に関連する情報
その他 文字入力 Atokからgoogle日本語入力に変えました。 Atokが良いのだけれどWeb上で書き込んでいると時々おかしくなるし、それにバージョンアップのたびにお金がかかるし。google日本語入力はちょっと心配だったけど思い切って変えました。この文... 2011.10.12 その他
その他 後4ページでup可能! ワードプレスによるcocorocarada.comの新たなホームページ作りも最終段階にきました。後ページを新たに書き込むところが、カウンセリング、催眠療法、フォーカシング、箱庭療法(後少し)となった。 重複コンテンツを避けるためもあるのだが... 2011.10.11 その他
心理に関連する情報 「心理療法論」その2 伊藤良子先生の「心理療法論」を読み続けている。 前回伊藤先生の著書は深くて骨太、と言ったが今回はさらに情熱で熱くも感じた。私の勝手な受け取りではあるけれど、本当に大切なものを守って世の邪悪なものと戦っているようにさへ思えて感動で涙が出た。 2011.10.08 心理に関連する情報
心理に関連する情報 本「心理療法論」 伊藤良子先生の「心理療法論」という本を少し読んだ。 そこに書かれてある伊藤先生の心理臨床に対する姿勢は深く、骨太にも感じました。そしてこのホームページのトップページにクライアントに向けて「お気軽においでください」などと書いていた私の軽さを「... 2011.10.07 心理に関連する情報
その他 ウェブにサイトをアップしました! まだ検索エンジンはブロック中ですが、とりあえずロリポップサーバにアップしました。誇らしくです! 独自ドメインで去年でしたか月額315円で借りて料金は支払い続けていたわけです。今後は内容を手直しして世界に公開までガンバルゾー!! 2011.10.06 その他
その他 コンテンツに取りかかりました。 とりあえずデザインのカスタマイズが一段落したので、内容の書き込みに取りかかりました。以前に地図をジャバスクリプトでアップできていたのに今回は上手くいきませんでした。それで地図は諦めてトップページの文章作成に取りかかったわけです。 朝9時半頃... 2011.10.06 その他
その他 デザインが整いました! カウンセリング・催眠療法 横浜心身健康センターと催眠心理研究会のHPをスマートフォンにも対応できるようにしたら、このワードプレスの方も気になって取りかかってしまった。それで眠い中にデザインを整えてなんとか今の時点で気に入るやつができた! や... 2011.10.05 その他
その他 再挑戦です!ワードプレスでのホムペ作り 以前のホムペはsinsinの方のサイトの丸写しだったので、知らぬ間にグーグルにクロールされていてビックリ!ミラーサイトに想われたらマズイと焦って削除した。 でもその後、n-ko1の催眠心理研究会のホムペをリニューアルしているうちにこちらもご... 2011.10.02 その他
その他 このホムペ大切に育てなくっちゃ! ワードプレスで手作りのこのホムペ。我ながらご満悦、、 大枠はできあがった。後は細かいカスタマイズをやりながら、個々が肝心要の内容の書き直し。 今の内容はsinsinのホムペの丸写しだからミラーサイトとなるし、それに、今の時点での私の 心理療... 2011.06.15 その他
その他 やったねぇ、、! いやぁ、、長年の夢だった、ワードプレスでホムペ作成! ついにやりました。とてもステキなテンプレートが見つかったおかげです。 ありがたい。 htmlもCSSも去年のホムペ作成と今回のワーポで作成でかなりこなせるようになりました。 思い返せばワ... 2011.06.14 その他
その他 UPです!やりました! 遂にワードプレスで私のサイトを構築(といっても中身はまだですが)して、世界に公開しました。 ずっとカスタマイズし続けて頭が固まってます。眼も変です。この後フォーカシングのセッションがあるのだけど、 とにかくやりました!! 2011.06.14 その他